【photoshop】図形に穴を開ける方法2選

穴を開ける方法 DESGIN

こんにちは。コツコツっ子です。
デザインのドリルの中で図形に穴を開ける方法を学びましたので、紹介します。
その前に私がトレースしたデザインのドリルを見てみましょう。

デザインのドリル_演習07

デザインのドリル_演習07
デザインのドリル_演習07
デザインのドリル_演習07

デザインのドリル_演習07では上のように3パータンのデザインをトレースしました。色によってバナーの印象が違うとことを学びました。

このかわいいフレームどうやって作るんだろ?

かわいい内側角丸フレームの作り方が気になりました。無料イラスト素材を使ってもいいですが、自作のフレームにしたかったので、フレームの作り方を調べてみました。内側角丸フレームを作る方法を二つ紹介します。

1.パスファインダーを使って内側角丸フレームを作る方法

パスファインダーを使う方法
  • step1
    長方形を作る。
    パスファインダーを使う方法

    長方形ツールで長方形を作ります。

  • step2
    円を作って結合する。
    パスファインダーを使う方法

    楕円形ツールで丸を作って長方形の角におきます。
    shiftキーを押してドラグすると、楕円形ではなく、まん丸の円を作れますね。

    パスファインダーを使う方法

    4つの丸のレイヤーを結合します。ショットカットキーはctrl+Eです。

    パスファインダーを使う方法

    一つのレイヤーになりました。

  • step3
    パスファインダー
    パスファインダーを使う方法

    プロパティパネルでパスファインダーがあります。
    パスファインダーで一番前のボタンを押して2番目のボタンを1回押します。

    ①ボタンはシェイプを結合
    ②ボタンは前面シェイプを削除

    パスファインダーを使う方法

    すると、こんな風に変わります。

  • step4
    レイヤー結合する。
    パスファインダーを使う方法

    また、レイヤーパネルに戻って楕円形レイヤーと長方形のレイヤーをctrl+Eで結合します。

  • step5
    完成
    パスファインダーを使う方法

    それで、完成です。
    長方形と4つの丸レイヤーが一つのレイヤーになり、内側角丸フレームができました。一つのシェイプとしてサイズや色など自由に変更できます。

2.レイヤーマスクを使って内側角丸フレームを作る方法

レイヤーマスクを使う方法
  • step1
    長方形を描く
    レイヤーマスクを使う方法

    長方形ツールで長方形を描きます。

  • step2
    丸を描いて結合する。
    レイヤーマスクを使う方法

    楕円形ツールで丸を描きます。

    レイヤーマスクを使う方法

    4つの楕円形レイヤーを選択し、ctrl+Eで結合します。ここまでは上のパスファインダーを使う方法と同じですね。

  • step3
    スマートオブジェクトに変換
    レイヤーマスクを使う方法

    一つになった楕円形レイヤーをマウス右クリックしてスマートオブジェクトに変換します。

  • step4
    レイヤーマスク適用
    レイヤーマスクを使う方法

    ctrlキーを押したまま、サムネイル(赤いボックス)をクリックします。丸が選択されます。

    レイヤーマスクを使う方法

    選択範囲を反転します。ショットカットキーは shift+ctrl+I です。選択範囲が反転されましたね。

    レイヤーマスクを使う方法

    長方形レイヤーを選択し、レイヤーマスクボタンを押してレイヤーマスクを適用します。

    レイヤーマスクを使う方法

    楕円形レイヤーの目のマークをクリックして消します。

  • step5
    完成
    レイヤーマスクを使う方法

    これで、このように内側角丸フレームが完成しました。

活用

クーポンデザイン
チケットデザイン
タグデザイン

色々演習してみました。図形に穴を開けてクーポンやチケット、タグデザインに使えます。デザインのドリル_演習07のようにかわいいフレームにも活用できます。

まとめ

今回記事ではチケットやクーポンデザインに活用できるシェイプに穴を開ける方法を2選紹介しました。一つはパスファインダーを使う方法、一つはレイヤーマスクを使う方法でした。自分が使いやすい方法を使うといいですね。演習してクーポンやチケットなどデザイン作業に活用しましょう。

レイヤーマスク▼

タイトルとURLをコピーしました